下北粋方探しの旅・函館編(その10:五稜郭Ⅲ)
五稜郭の傍に立つ、五稜郭タワーに上ることにした。
エントランスに入ると、何か人だかりが・・・
土方歳三?やっぱモテルねぇ~w
築城100年を記念して1964年に旧タワーが完成し、2006年に新タワー完成とともに解体された。新タワーの高さは107mあり、五稜郭を上から俯瞰することができる。
チケットを購入し、上の展望台までエレベータで上る。
う~ん、なかなか全体を撮るのは難しい。こんなときはワイドコンバージョンレンズが欲しくなるね。
あれが入り口にある、半月堡か・・・
ちなみにこんな風になっている。
展望台の様子はこんな風だ。
こんな所にも土方はん。
所々紅葉があって、きれいなものだ。
こうして、眺めを堪能した私は地上に降りた。水分を取ろうと珈琲ショップで珈琲を飲もうとしたが、喉が腫れて、ほとんど飲めないことに気付いた。これはヤバイかもしれない。帰ったら、本当に医者に行かないと・・・
時間はまだあったが、どうにも体が言うことを聞かなくなってきた。ふらふらとしながら、空港に向かう。
空港でも意識が朦朧としていた。何とか簡単な土産だけは買った。
やがて、飛行機に乗ったが、ますますひどくなった。経由地の羽田ではベンチで横になり、ひたすら天上を見上げていた。
そして、羽田から福岡への間は、完全に死んでいた。
何とか家に着き、病院に電話をし、病院にいった。そのまま緊急入院となったのは、懐かしくも苦い思い出である。
おしまい