フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

カテゴリー「マレーシア」の記事

2014年1月14日 (火)

魅惑のスリランカ紀行KL特別編

前回、コロンボから帰国のため飛び立った私とJIN氏は、経由のため、マレーシアのクアラルンプールに立ち寄った。少し時間があるので、街に出てみようか・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

クアラルンプール国際空港KLIAに着いた我々は早速街に繰り出そうと、KLIAエクスプレスに乗り、クアラルンプール市街に向けて出発した。

30分ほどすると、セントラル駅に着く。ここから在来線に乗る。

Dsc03652

Dsc03647

Dsc03648

Dsc03649

Dsc03651 

電車に乗り込む。

やってきたのは、

Dsc03653

ペトロナスツインタワーである。20世紀の超高層ビルとしては、最も高いそうだ。

折角だから上ってみようやと、地下のエレベーター乗り場に行ってみれば、長蛇の列ができており、しかも登る時間が決められているらしい。さすがにそんな時間はないので、諦めた。

Dsc03655

待合空間にあった模型。

Dsc03656

もう一度外にでて、見学する。

地上88階建て、452mの超建築である。迫力がある。片方が傾いているという話があるが、ここでは言うまい。

Dsc03659

こんな写真を撮っている欧米人がいたので、真似してみた。

Dsc03660

時間もあまりないので、喫茶店で軽食をとると、空港へと戻ることにした。

KLIAエクスプレスに乗り込むと、疲れていたのか、やがてうとうと・・・

う~ん、だいぶ寝た。

!?

あれ、まだ着いていない?何か行きの倍くらいかかっている気がする。結局、我々を予想を上回る所要時間で空港に着いた。これはやばぞーである。

急いで、LCCT行きのシャトルバスに乗ろうと、空港を走る。

!?

あっ、行ってしまった。

何と、間一髪で間に合わなかったのだ。これは大変だ。

そして、僕わぁ~途方にくれる・・・

JINがタクシーに乗ろうと提案した。

いい意見だ!君、名前は?

急遽タクシーに乗り、LCCTに向けて出発した。LCCTまでは20kmもある。しかし、直線距離ではかなり近い。何せ、KLIAから肉眼で見えているのだから・・・

非常に歯がゆい時間を過ごす。

何とか間に合った。料金も足りた。悪いがチップはしょぼいよ。手持ちが無いのでね。ちょっとドライバーのおっさんは不機嫌そうだったが、ぎりぎりの我々にはかまっている余裕などない。何とか、チェックインを済まし、慌てて出国審査を受けた。何とか間に合った。ここまでくれば、大丈夫である。さて、水でも買おうかと思っていると、早く来いと呼ばれた。仕方ないので、ゲートをくぐると、何のことはない。まだ時間があるやん!

Dsc03662

ちょいと憤りを感じていると、JINがしばし待てと言う。JINはトイレに行かせろやとばかり、交渉し、ゲート外への脱出に成功した。意気揚々と凱旋してきたJINがその手に持っていたのは、戦利品の水と軽食であった。さすがJIN氏である。

やがて、搭乗時間となった。

Dsc03665

Dsc03666

風が強い中、飛行機まで滑走路を歩く。

Dsc03669

Dsc03670

中に入って思ったことは、やはり・・・

狭い、相当狭い!

おまけにお隣は、肉弾魔人さまが座った。

こいつはとんだ肉布団がいたもんだ。

行きは羽田出発であったが、帰りは関空着である。

関空までの約8時間半、地獄であった。軽食を前もって頼んでいたが、これがまた不味かった。珈琲もまずいし、客室乗務員の化粧は濃いし、、、格安航空会社なので仕方ないとはいえ、かなりきつかった。

こうして、へとへとで帰国を果たしのであった。