Let's go!白川Go!(その10:白川郷Ⅶ(白川八幡神社))
私にとって、クライマックスに相応しい場所・・・
白川八幡神社にやってきた。
そう!「ひぐらしのなく頃に」の劇中では最重要ポイントである、古手神社のモデルだ!
おお!プチ感動である。
ほんと、まんまやな!ヽ(*≧ε≦*)φ
狛犬、凛々しい(゚▽゚*)
オヤシロさま~ヽ(´▽`)/
実際のご祭神は、応神天皇なので、間違ってもあぅあぅとは言わない。
やっぱ絵馬はひぐらし一色やな!(゚0゚)
甦る、ひぐらしのおもひで
境内をしばし散策する。
ご神木かな?
ずいぶん雰囲気のあるお堂のような建物
ふ・・・、白川八幡神社の見学を終え、感無量である。
境内には、どぶろく祭りの館という建物がある。
白川郷では9月終わりから10月にかけて、毎年どぶろく祭りが開催される。白川村の角逐の神社で、獅子舞やら民謡やら舞踊などの神事が繰り広げられ、その名の通り、どぶろくが振舞われる。会場ではすっごい酒のかほりがするらしい。私のような下戸では、その場にいるだけで酔いそうな話だ。
綿流しはないんだ・・・w(゚o゚)w
白川郷の見学はおおむね終わり。次回はちょっとぶらぶらした話。
« Let's go!白川Go!(その9:白川郷Ⅵ(明善寺郷土館)) | トップページ | Let's go!白川Go!(その11:白川郷Ⅷ) »
「岐阜県」カテゴリの記事
- Let's go!白川Go!(その11:白川郷Ⅷ)(2016.04.01)
- Let's go!白川Go!(その10:白川郷Ⅶ(白川八幡神社))(2016.03.31)
- Let's go!白川Go!(その9:白川郷Ⅵ(明善寺郷土館))(2016.03.30)
- Let's go!白川Go!(その8:白川郷Ⅴ(長瀬家))(2016.03.28)
- Let'sgo!白川Go!(その7:白川郷Ⅳ)(2016.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント