Lets go!白川Go!(その3:城端~白川郷)
高岡での観光も終え、いよいよ白川郷へ移動する。
高岡から城端線に乗り、かの有名な城端へ。そこからバスで白川郷に行けるのだ。
はい、城端に着きました。
ここがかの有名な城端か・・・・
このバスまで白川郷まで行ける。
バスが発進すると、やがて白川郷・五箇山の合掌造りのPRビデオが流され、否が応でも気分を盛り上げてくれる。
そして、車内に流れる軽快かつ哀愁漂うメロディー・・・。
そう!こきりこ節だ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
私らの中学の音楽の教科書に掲載されており、青春時代を思い起こさせてくれる名曲ですわ
こ~き~り~この~たけ~は~七寸五分じゃ~
ま~どの~サンサもデデデコデン~
はれのサンサもでででこでん~
歌うおっさん二人( ̄▽ ̄)
あ、主にJIN氏が歌っていたのだよ、彼の十八番やから
そして、バスが走り、途中、五箇山を通っていく。今回はいけないが、いずれ行ってみたいものだ。と、回収できるかわからん伏線を貼っておく。
バスは総合案内所のであいの館前に停まった。
案内所の前は、お土産屋さんなどが並ぶ。
とりあえず、五平餅食っておくか・・・
本格的な見学は明朝から行う予定だが、宿に入るには少し時間があるので、ほんの少しだけ見物することにした。
このであい橋を渡ると、いよいよ・・・
川の水きれいね。
さて、そろそろ橋も終点に・・・
次回へ続く
« Let's go!白川Go!(その2:瑞龍寺) | トップページ | Let's go!白川Go!(その4:白川郷Ⅰ) »
「富山県」カテゴリの記事
- 大牧温泉慰安旅行Ⅱ(2016.09.22)
- 大牧温泉慰安旅行Ⅰ(2016.09.22)
- Lets go!白川Go!(その3:城端~白川郷)(2016.03.19)
- Let's go!白川Go!(その2:瑞龍寺)(2016.03.12)
- Let's go!白川Go!(その1:高岡大仏)(2016.02.21)
「岐阜県」カテゴリの記事
- Let's go!白川Go!(その11:白川郷Ⅷ)(2016.04.01)
- Let's go!白川Go!(その10:白川郷Ⅶ(白川八幡神社))(2016.03.31)
- Let's go!白川Go!(その9:白川郷Ⅵ(明善寺郷土館))(2016.03.30)
- Let's go!白川Go!(その8:白川郷Ⅴ(長瀬家))(2016.03.28)
- Let'sgo!白川Go!(その7:白川郷Ⅳ)(2016.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント