フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月25日 (水)

魅惑のスリランカ紀行(その26:仏歯寺Ⅲ)

何だか人だかりができている。もうすぐプージャーの時間だからか・・・

Dsc03539_2 

プージャーといえば、インドで見たことがある。

あの時は、夜のガンガーで行われ、大変幻想的だったのを覚えている。

Dsc03540_2

太鼓を持った男たちがスタンバイする。

やがて演奏が始まった。

Dscf1187

扉が開くと、何か人が出てきた。

Dscf1188

今度は供え物らしきものを担いで中に入っていった。ちらっとしか扉が開かないので、中の様子をうかがい知ることはできない。

やがて、さっき入っていった人が手ぶらで帰ってきた。そして、また供え物を持って人が入っていく。

これを繰り返すのみである。

不思議な光景であるが、やがて一つの結論に達した。

どうやら中に階段があり、供え物を上の階に持っていっているようだ。つまり、儀式自体は上の階がメインなのである。ずっといても、供え物を持ってはいるだけなので、いったんその場を離れ、他を散策する。

Dsc03542

さっきカーテンで閉じられていた部屋が開放されていたので、中に入ってみた。

Dscf1189

中にはありがたい金ぴか仏がおられた。

Dscf1190

また他の部屋には数々の仏様がいた。

Dsc03544 

あれれ?まだやってはるわ!

Dsc03545

外に出てみた。

Dscf1193 

Dsc03547

う~ん、特に変わったことはなさそう。。。

こうして、仏歯寺の見学を終えた。遠くで微かにプージャーの演奏の音が聞こえた。

Dscf1194

あれれ、鶏がおるよ!

Dscf1198

何故か、首なし鶏マイクを思い出してしまった私であった。

2013年12月23日 (月)

魅惑のスリランカ紀行(その25:仏歯寺Ⅱ)

似非ガイドが去った。さあ、仏歯寺を堪能しよう!

Dsc03517

とりあえず2階へ上がるか・・・

Dscf1168

Dscf1169

中2階にはいろいろな展示物があるが、よく分からなかった。

Dscf1170

この上に仏歯が・・・

Dsc03519

Dscf1171

上の階はごった返している。そういえば、もうすぐ1日に3回しかないプージャーの時間だ。

Dscf1172

正面には何やら物々しげな扉がある。おそらく、この奥に仏歯があるのだろう。。。

Dsc03522

足の踏み場もないほどごった返しているので、下に降りることにした。

Dscf1173

中2階には仏像があった。

Dscf1174

あっちのカーテンの中が、私気になります!

どうやらまだオープンの時間になっていないようだ。

Dsc03524

Dsc03525

完全に下まで降りてきた。

Dsc03527

周囲をぐるりと廻る。

Dsc03528

Dsc03529

建物の周りに掲げられたド派手な旗は、仏旗だ。1885年にコロンボでデザインされ、1950年に国際的に承認されたものだ。

Dscf1176

Dscf1177

よく見れば、軒裏に鮮やかな絵画が描かれている。芸が細かい。素晴らしい!

Dscf1178

奥の建物に入る。

Dscf1179

中に入ると、金ぴか仏がおられた。

Dscf1180

Dsc03534

Dscf1181

周囲には仏教に関する絵画が架けられていた。これは釈迦の涅槃であろう。

Dscf1182

これは釈迦誕生か・・・

摩耶夫人の脇から生まれでて、「天上天下唯我独尊」とか宣言しているシーンだろう。

Dscf1183

Dscf1184

何のシーンかと思えば、仏歯がスリランカに来たときの話のようだ。

Dsc03538

このように、仏教誕生からスリランカへの仏教伝来まで勉強できる、素晴らしい空間であった。

Dscf1185

さらに奥へ行くと、上の階へ行く階段がある。

上の階は博物館になっているのだ。階段から先は生憎写真撮影禁止である。

仏歯寺の歴史、スリランカの仏教の歴史が分かるように展示されている。

とある仏像の前でJIN氏が、係員らしき男性に

「Buddist?」

と声をかけられた。

JIN氏は特に何も考えず、Yesと答える。

男性は花を持たせようとする。どうやら、仏様に供えなさいと言っているようだ。

ここでJIN氏は慌てて断った。

日本人の大多数は仏教徒の端くれなのだろうが、スリランカ的なBuddistは敬虔な仏教徒のことなのだろう。気をつけよう。。。

ちなみに花を受け取ると、花代を払わないといけない。これ、正論よね!

さて、博物館から出てくると、何やら只ならぬ雰囲気だ。そろそろプージャーが始まるようだ。ちょっと見てみるか・・・

2013年12月22日 (日)

魅惑のスリランカ紀行(その24:仏歯寺Ⅰ)

平成25年9月15日。三日目開幕である。

ホテルで朝食をとると、早速観光だ。今日は聖地キャンディを散策し、コロンボへ戻る。そして、コロンボでは運転手さんの家に御呼ばれしている。実に楽しみだ。

Dsc03501

ホテルをチェックアウトし、ロビーで待っていると、運転手さんが来た。早速行きましょう!

車はキャンディ市街を走り、仏歯寺の近くまで来た。仏歯寺の参拝にいくわけだが、どうみても普通の路上に車を停めた。係員がいて、停める場所を誘導していたので、どうやら駐車場のようだ。へ~んなの・・・┐(´-`)┌

Dscf1155 

仏歯寺に向かう。

Dscf1156

Dscf1157

ここが仏歯寺のゲートだ。一応セキュリティチェックがある。

Dscf1158

無事、セキュリティチェックを受けると、ここからは仏歯寺の敷地だ。

Dscf1159

屋根の上にエキセントリック少年ボウイがいた。

Dscf1160

Dsc03507

何とも突っ込みたくなるような像も・・・

Dsc03509

いよいよ寺院の中に入る。

Dsc03510

こちらがチケットカウンターである。ついでに靴も預ける。聖地なので、当然裸足なのである。

Dsc03512

Dsc03514

仏歯寺の正式名称はダラダー・マーリガーワ寺院という。

仏歯とは、釈迦の犬歯のことである。何故、スリランカにあるのかというと、インドのカリンガの王子が頭髪に隠して持ち込んだと言われている。アヌラーダプラに奉納したが、遷都してキャンディまでやってきたのだ。その犬歯を祀るのが仏歯寺なのである。

仏歯はスリランカの象徴、スリランカ人の魂とでも言うべきものだ。それだけにこの寺は特別なのである。ちなみに、キャンディはこの寺があるから聖地キャンディであって、世界遺産にも選ばれていると言っても過言ではない。

Dscf1164

彫刻が施されている。

初めの階段を登ると、係員らしき男性がチケットはあるか?と聞いてきた。あるよと答えると、ついて来いという。。。

???チケットチェックかな?

と、思っていたが、どうも様子がおかしい?

途中で気付いた。これは勝手にガイド始めるおっさんや!どっかでNoを突きつけないと、料金を求められる。

Dscf1165

おっさんはどんどん先に進むが、我々は少しずつ歩くスピードを落として、フェードアウェイを試みる。

Dscf1166

きらびやかな廊下も、ガイドおっさんのせいでゆっくり堪能できるほど気持ちの余裕がない。

Dscf1167

廊下が終わった。正面は意味ありげな建物だ。この2階に、仏歯が納められているはずだ。おっさんがどや顔で説明を始めたので、正式にNo, thank you!を突きつけた。おっさんはあっさり引き下がり、どっかへ消えた。やれやれ、これまで平和だったので油断していた。このキャンディは、夕べの鶴亀といい、侮れない人々がいるらしい。やな感じを引きずらず、仏歯寺を堪能しよう。。。

2013年12月17日 (火)

魅惑のスリランカ紀行(その23:ポロンナルワ~昼食~キャンディ)

ポロンナルワを後にした我々は昼食会場にやってきた。

Dscf1153

ここは運転手さんお薦めのちゃんとしたスリランカの料理が食べられるレストランだ。

Dsc03492

この建物に厨房があるらしい。

Dsc03496

このようなところが食事をする場所である。外は暑いが、日陰だし、扇風機を回してくれたので、そこそこ涼しい。

Dscf1144 

前菜的に持ってこられた、この揚げ玉が抜群に美味かった。中にはツナ缶が混ぜられた具が入っていたのだが、香辛料がパンチを効かせて、素晴らしかった。JIN氏が家で作りたいとつぶやいた。

Dscf1145

この魚のフライも結構いけた。

そうこうしていると、テーブルに次々と料理が置かれ、食事がスタートする。

Dscf1147

これらをブッフェ形式で皿にとっていく。

Dscf1148

Dscf1149

Dscf1150

数々のカレーが並ぶ。これは美味そうだ。

Dscf1151

めっさ美味いや~ん!!!キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

どれもこれも非常に美味である。今回の旅行で一番のヒットであった。何とも表現しがたいが、インドのカレーとはまた違う趣がある。インドも美味いが、スリランカも美味い。

大満足であった。

食後は、このレストランの庭で取れた完熟バナナ(めちゃくちゃ美味い)と水牛のヨーグルトカード(といってもスーパーで買ってきたようなカップ)である。カードはたっぷりの蜂蜜をかけて食べる。美味い!大満足だ。まだまだ食べたいが、生憎お腹が一杯なのである。残念じゃ~、無念じゃ~

最後にレストランの人々と一緒に記念撮影して、お礼を言って、レストランを出た。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

さて、次の目的地キャンディに行く前に、アーユルヴェーダである。

本当はシギリヤ付近でという予定であったが、少しレストランではしゃぎすぎたようだ。時間がないらしい。急遽、キャンディまで行って、そこのアーユルヴェーダに行くことになった。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

キャンディのアーユルヴェーダ屋に着いた。

玄関でしばらく待っていると、鶴亀トラベルの社長のような胡散臭いおっさんが現れた。どうやら、この店の経営者のようだ。おっさんはコースの説明をする。せっかくだからフルコースやってみますか・・・?

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

奥に通されると、ベッドが並んでいた。

衣服を脱ぎ、バスタオルを腰に巻く。

しばらくすると、おばちゃんが入ってきた。まずは顔面のマッサージが始まった。額に油を落とされるやつだ。何とも表現しがたいが思ったより、さらさらしていた。白檀か何かのエキスだろうか、いい香りが鼻腔をくすぐる。眠くなってきた。

顔面マッサージが終わると、おばちゃんが退出し、代わっておっさんが入ってきた。

???

他に女性の客でも来たのかな?

おっさんに代わって、全身を油まみれにされながらマッサージを受ける。なかなか乙なものじゃのお~

最後は薬蒸し風呂に入って終わりである。

全て終わり、衣服を着て、ほっこりして部屋から出た。すると、鶴亀とマッサージ師が立っていた。鶴亀が愛想よく、よかったかどうか感想を聞く。

そして、良かったら、マッサージ師にチップをあげてほしいと述べる。

む?貴重品は玄関のロッカーに預けているよ?

取りに行こうとしたら、さきほど大目に渡しておいた代金のお釣りを鶴亀がだす。これをチップにしたら?と・・・

いやいや、その金だとちっとチップ多いよ?

やられた!この雰囲気では断るのも不可能だ。

鶴亀は策士だった。

少し多めだったが、まあ、気持ちよかったからいいかと諦めて、チップを渡した。

今回得られた教訓は、チップ用の金は小分けにして、ポケットに忍ばせておこう!ということだ。

まあ、日本円にしたら、そんなに大した金だが、どうにも後味の悪いことになってしまった。勉強代と割り切ることにした。

そうして、ホテルに着いた。

Dscf1154

ホテルに着くと、結構いい時間になっていた。飯を食いに行こうにも、ホテルが少し郊外にあり、街まで遠い。仕方ないので、ホテルのレストランで軽く食事し、ゆっくり休んだのであった。

2013年12月 6日 (金)

魅惑のスリランカ紀行(その22:ポロンナルワⅥ)

駐車場の北にガル・ヴィハーラを含むエリアがある。駐車場で待つ運転手と一瞬目が合う。今から言ってくるで!と合図して、歩を進める。

Dscf1127

やがて、右手に入る道があり、そこを進む。

Dsc03481_2 

リスがおったげな!

Dscf1130

やがて、天蓋の下にいくつかの石仏が見えてきた。

Dscf1131

ガル・ヴィハーラである。

坐像2体と立像、涅槃像の合計4体の仏像が祀られている。

Dscf1132 

一番左は坐像である。

その隣は、石窟になっており、ここにも坐像が祀られている。

Dscf1134

この坐像は、ブラフマー、ヴィシュヌなどヒンドゥーの神像に囲まれているのが、特徴的だ。

Dscf1135

壁にはかすかに絵が残されていた。

Dsc03486

そして、その隣に、立像と涅槃像がある。

Dscf1139_2

立像はその高さ7mもある。悟りを開いて、7日目の仏陀ということだ。

Dsc03487

涅槃像は15mもある。実に大きい。

どの仏像も穏やかな表情をしており、心が和む。

Dscf1140

ガル・ヴィハーラの反対側にも意味ありげな岩山があった。妙な岩が岩山の上に、絶妙なバランスで立っている。ここも聖域なのだろうか?

Dscf1141

ガル・ヴィハーラから元きた道を戻り、本道に戻ってきた。この道は周遊道路になっており、奥に進んでも、元の場所に戻ってこれる。JIN氏が来た道を戻るのか?と問いかける。

ここは当然、初めて行く道を行くに決まっているでしょうが・・・!щ(゚Д゚щ)カモォォォン

この回答に、満足したかのように微笑む旅人がそこにはいた。

こうして、駐車場に戻ってきた。

Dsc03490

ここで、私のお腹が急降下の様相を示した。運転手にトイレを聞くと、教えてくれた。お土産屋さんの一角にある。土産物屋のおっさんが鍵をだして、戸を開けてくれた。

個室に入って、一息ついていると、私の中にある疑念が湧き上がってきた。

ここって、無料なの?

有料ならばどうしよう・・・。財布は鞄と一緒にJIN氏に預けてきてしまった。金ねぇよ~

びびりながら、出てきて、Thank you!といいながら、去ったが、別に怒られなかった。本当はチップ渡したほうがよかったのだろうか?

車まで戻ってくると、JIN氏がやけに運転手と仲良くなっていた。

そのおかげで、この後の昼食は、ちゃんとしたスリランカ料理を出してくれるところに連れて行ってもらえることになったばかりか、アーユルヴェーダにも行くことに。。。さらに最終日には運転手さんの自宅訪問のオプションがついて来た。何やら面白いことになってきたのだ。

2013年12月 3日 (火)

魅惑のスリランカ紀行(その21:ポロンナルワⅤ)

ランコトゥ・ヴィハーラから北へ進む。

Dscf1100

Dscf1101

小ぶりなダーガバ?があった。

さらに進む。

Dscf1102

Dscf1103

何やら白いのが見えてきた。

Dsc03467 

キリ・ヴィハーラである。キリとはシンハラ語で「ミルク」を意味する。その名のとおりのミルク色の漆喰は700年以上もジャングルの真っ只中にあったにもかかわらず、ほとんどオリジナルなのだぁ~( ̄ー+ ̄)

と、さる「迷い方」に書いてあった。

はい、明らかに塗りなおしてます!

まっさらの美しいダーガバであった。おかげで、JIN氏と私は真新しいダーガバと勘違いしてしまった。

Dscf1106

他にも小さなダーガバがいくつか点在している。

Dscf1107

Dscf1108

壮大な建物が現れた。

ランカティラカである。

Dscf1110

13世紀の建物で、高さは17.5mもあるそうだ。

Dscf1111

入り口付近の石には楽しげな彫刻が・・・

Dscf1112

何となくギリシャかローマの彫刻っぽいなあ。。。

Dsc03473

そして、何より目立つのは、建物の最奥部の中心に君臨する、巨大な仏像である。頭がないが、その分、空想力を沸き立たせる。

Dscf1115

仏像の前の供物台には謎の石があった。何に使うのだろう?

それにしても、周囲が騒がしい。何の音だろう?ざわ・・・ざわ・・・

Dscf1116

あっ!鳩がおったぜ!

鳩の鳴き声か?しかし、鳩っぽくないなあ?もっとキーキー甲高い音だ。

私はもしやと思い、奥に進む。

Dsc03474

仏像のある壁の裏側に空間がある。そこの入り口までいき、声の主を確かめた。

・・・、やはり蝙蝠だった。

ここまで行くには、鳩やら蝙蝠やらの糞が落ちまくっている地面を歩かなければならない。やめておいたほうがいい。。。

Dsc03475

Dscf1109

ランカティラカの付近にはこういった遺構も残されている。

Dscf1117

先へ進む。

Dsc03476

ランカティラカの側面である。大きい。

Dscf1119

Dscf1120   

今度の遺構はやたら柱や壁が立っている。

Dscf1121

Dscf1122_2 

Dscf1123

Dscf1124

かなり大きな建物だったのだろう。。。

いよいよ、我々はポロンナルワ最後の散策、ガル・ヴィハーラに向けて、歩を進めた。

2013年12月 1日 (日)

魅惑のスリランカ紀行(その20:ポロンナルワⅣ)

舞台はクワドラングルから車で移動し、北のエリアに移る。

駐車場で車から降りると、運転手を待たせておいて、とりあえず南のエリアを散策する。

Dscf1076

何やら大きなストゥーパ(スリランカではダーガバというらしい。)が見えてきた。

Dscf1078

ランコトゥ・ヴィハーラという。

Dsc03450

12世紀の建物で、ポロンナルワでは最も大きい。ランコトゥ・ヴィハーラは「金の尖塔」という意味だそうで、その名の通り、尖塔が金ぴかだったとか・・・

Dscf1099

見学するために、階下で靴を脱ぐ。さっきはめっさ熱かったので、今度は靴下を履いた。砂の上を靴下で歩くのは、何となく気持ち悪いが、足の裏が燃えるよりは格段にましなのである。

Dsc03451

実に大きい。とりあえず、一周してみるか?

Dscf1081

正面には供物台と思われる台があった。

Dscf1082   

壁面には奇妙な彫刻群。

Dscf1083

ダーガバの周りには、このような祠堂がいくつも立っている。

Dscf1084

中には、祠堂の割に小ぶりな仏様が鎮座しておられた。

Dscf1085

祠堂だけではなく、こういった立像も屋外に立っている。

Dscf1086

旅人はもくもくと歩く。

Dscf1087

Dscf1088

Dscf1089

Dscf1090

さっきからやたら首がない仏様が多い。首があっても、大抵は腕がなかったりする。五体満足な仏様は少ない。諸行無常である。

Dscf1091

Dscf1092

Dscf1093

ここは何かの部屋の跡であろうか?

Dscf1094

Dscf1095

flower alter?献花台であろうか?

Dscf1096

Dscf1097

ダーガバの外側に目を向けると、このようなよく分からない遺構が点在していた。

そうこうしていると、一周した。

ところで、JIN氏はいずこ?さっささっさと進んでいって消えてしまった。

疑問に思い、逆周りしてみると、いた!

まさかの二週目突入である。

JIN氏に何故二週目か問いただすと、全く気付いていなかった。すなわち、まだ一週目のつもりだったらしい。まあ、確かにどこまで行っても似たような風景ではあったが・・・

さて、無事合流できたし、次に進もう。。。

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »