フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« マチュピチュへの誘いNY特別編(その7:自由の女神(遠景)、そして帰国) | トップページ | 九州温泉修行ⅩⅧ(筌の口温泉、筋湯温泉、赤川温泉、天ヶ瀬温泉) »

2013年4月 5日 (金)

九州温泉修行ⅩⅦ(地獄温泉、垂玉温泉、阿蘇坊中温泉、満願寺温泉、黒川温泉)

ペルー旅行記を書き終えて、久々に九州温泉修行を記す。

平成24年10月21日。今回の温泉修行は、熊本である。

まずは、地獄温泉の清風荘(No.68)である。

P1090510

何とも恐ろしげな名前の温泉であるが、ここ清風荘ともう一軒しか温泉宿がない。

P1090511

日本秘湯を守る会の提灯があった。

この温泉、実は10年以上前に、ぎーさん、JIN、くっぺちゃんと一緒に訪れている。すずめの湯という混浴露天風呂が有名である。底には、軽く泥がたまっており、何とも硫黄くさかったのを覚えている。この温泉に入った後は、1週間は体が硫黄臭を発していた。実家の浴室の脱衣場で下着を脱いで置いていると、おとんが臭っ!と騒ぐほどの威力だった。

久しぶりにあの臭さを味わえる。楽しみだ。

すずめの湯の更衣室(男女別)で着替え、全裸で外に飛び出した。

そして、おばちゃんやおっさんの群れる露天風呂に駆け込んだ。お湯はぬるめで、長く入られる。しかし、入った途端、妙な違和感を感じた。

あれ?

風呂の中にすのこが敷いてある?昔、こんなんあったっけ?しかも、硫黄臭さが些か薄いような・・・?今まで数々の硫黄系温泉に入ってきたため、臭いに慣れてしまったのだろうか?不思議だった。

シャワーもないところは相変わらずだった。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

続いて、垂玉温泉の山口旅館(No.69)にやってきた。

P1090512

この旅館、何とうっちょが昔バイトをしていたそうだ。何でも、トンでもなく熱い風呂があるらしい。こいつは楽しみだ。

早速、入った。少し金気のあるお湯であるが、特に熱くはない。内湯と露天と入ってみたが、普通にくつろげる温度であった。人もあまりおらず、ゆっくりくつろげた。

後日、うっちょに熱くなかった旨、報告すると、不思議がっていた。万人受けするように、方針転換したのかな?

まあ、私は熱い風呂は苦手なので、ちょうどよかったのだけれども・・・

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

続いて、阿蘇坊中温泉の夢の湯(No.70)にやってきた。

P1090513

軽く褐色の少し鉄っぽい温泉であった。子供がわあーって入ってきて、くつろげなかった。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

P1090514

続いての目的地、満願寺温泉にやってきた。

P1090515

風呂に行く前に、満願寺に寄ってみよう。なかなか立派な山門だ。

P1090516

文永の役の際、時の鎮西奉行、北条時定が建立したと伝えられる、大変歴史のある寺だそうだ。

P1090517

P1090519

意味深な石仏が祀られていた。

P1090518

庭園もある。

P1090520

この宝塔は熊本県の重要文化財だそうだ。

P1090522

さて、いよいよ風呂である。

満願寺温泉館(No.71)という、共同浴場である。地元の人らの憩いの場のようだ。ちょうど今は人がいない時間帯だったようで、狭い浴場ながら、独占して入ることができた。お湯は、単純温泉の柔らかなお湯である。人がいなくて、ゆっくり浸かることができた。

P1090523

共同浴場の前に、「日本一恥ずかしい露天風呂」と銘打った露天風呂があった。

P1090524

川べりにある小さな露天風呂である。

P1090525

なるほど、道から丸見えなワケね!

折角だから、料金を払って、入ってみた。

別に私にとっては恥ずかしくもなんともないのだ。

川の水が若干入ってくるのか?何となく川臭かった。

風呂から出て、着替えていると、観光客がやってきて、入ったの?みたいな顔をしていた。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

最後は、黒川温泉の山河(No.72)である。

P1090526

以前、一回訪れているのだが、そのときは生憎の工事で閉鎖中という悔しい思いをした。

P1090528 

日本秘湯を守る会があった。これは期待できる?

ロビーで入浴料を払う。今日は露天風呂でTV撮影が行われているらしい。内湯しか入れないが、仕方ない。

P1090530

良かった!の一言に尽きるお湯であった。硫黄泉であるが、とにかくいい温泉に入ったという気持ちになった。さすが、秘湯を守る会である。

ここにはいつか、宿泊したいものだ。

こうして、今回の修行を終えた。いよいよゴールが見えてきた。

« マチュピチュへの誘いNY特別編(その7:自由の女神(遠景)、そして帰国) | トップページ | 九州温泉修行ⅩⅧ(筌の口温泉、筋湯温泉、赤川温泉、天ヶ瀬温泉) »

熊本県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。