マチュピチュへの誘いNY特別編(その6:グランド・ゼロとウォール街)
いったん、ホテルに戻るとチェックアウトした。ホテルの手荷物預けに荷物を預けると、最後の悪あがきで街にくりだした。
とある工事現場にやってきた。
いかにも愛国心をそそりそうな星条旗が掲げられたこの場所は、9.11の現場である。現在、ビルを再建中である。
空き地の隣には、立派なビルが立ち並ぶ。
記念碑を見に行こうかと思ったが、長蛇の列で諦めた。
ふと歩いていると、アメリカ証券取引所があった。この近くはウォール街である。いよいよ経済の中心地にやってきた感じがする。
工事中ながら、やたら目立つ、尖がった建物は、トリニティ教会である。
見事なステンドグラスだ。
そして、いよいよウォール街へ。
ニューヨーク証券取引所である。これぞ世界の経済の中心である。ニュースでよく見るところに来たせいか、私とJINは異様にテンションが上がった。
すぐ近くには、フェデラルホール・ナショナルメモリアルがある。元々ニューヨーク市庁舎であったが、その後、連邦政庁となったところである。何でも初代大統領ワシントンは、ここのバルコニーで就任宣誓式を行ったそうだ。
ご覧のように、休日にも関わらず、人が多いのは、我らのようなおのぼりさん観光客のせいである。
最後にニューヨーク銀行である。
すっかり、興奮しきってしまい、やり手の証券マンになったつもりの私であった。ブルース・リーの映画を見て、あちょーとか言い出すのと同じである。
« マチュピチュへの誘いNY特別編(その5:メトロポリタン美術館(ちょっとだけ・・・)) | トップページ | マチュピチュへの誘いNY特別編(その7:自由の女神(遠景)、そして帰国) »
「米国」カテゴリの記事
- マチュピチュへの誘いNY特別編(その7:自由の女神(遠景)、そして帰国)(2013.03.28)
- マチュピチュへの誘いNY特別編(その6:グランド・ゼロとウォール街)(2013.03.27)
- マチュピチュへの誘いNY特別編(その5:メトロポリタン美術館(ちょっとだけ・・・))(2013.03.25)
- マチュピチュへの誘いNY特別編(その4:セントラル・パーク)(2013.03.22)
- マチュピチュへの誘いNY特別編(その3:タイムズ・スクエア)(2013.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント