マチュピチュへの誘い(その30:ワイナピチュⅢ)
いよいよワイナピチュの頂上に着いた。
JINさ~ん!着いたぞ~い!!
あっ!下で景色見てはる。先に行くか・・・
岩の隙間を行くと、、、
梯子があった。梯子を登る。
岩の上は、混みまくりだった。
おお!凄い景色だ。
それにしても、人だらけで落ち着ける場所がないなあ。。。
あっ!JIN氏も来た。
お~い!!!
帰りはあっちに行くのか・・・
岩の上は斜面であり、滑りそうな感じだ。おまけに高さもあるので、結構怖い。おっかなびっくりしか移動できない。ひょいひょい飛び回る人もいるが、私にはそんなマネはできないのだ。
ところで、岩の上はへんな虫が飛び回っているので、注意が必要である。私の周りには来なかったので、不思議に思っていたが、後で聞くと、JINがいつの間にか虫除けスプレーを振っておいてくれたようだ。虫除け対策をしなかったのか、虫に巻かれて大変そうな人が多かった。
そろそろ岩を降りるか・・・
岩の下に降りてきた。
絵など描いている人もいた。
草花も愛でた。
旅人が仁王立ちで景色を見ていた。そんな所にいると、危ないよ~
下には貯蔵庫跡が見えた。
さて、そろそろ昼飯にするか・・・
昼飯は、水を入れておくだけできるインスタントちらし寿司だ。ワイナピチュに登る前に水を入れておいたので、ちょうど出来上がっていた。
あれっ?酢飯美味っ!!!
食後のおやつはハッピーターン。
小城羊羹とマチュピチュ
飯食って眠る人々。
そういや、さっきの岩山の岩の隙間にバナナの皮がたくさん落ちていたが、皆さん、ちゃんとごみは持ち帰りましょう!
さあ、ゆっくりしたし、そろそろ下山するか・・・
« マチュピチュへの誘い(その29:ワイナピチュⅡ) | トップページ | マチュピチュへの誘い(その31:ワイナピチュⅣ) »
「ペルー」カテゴリの記事
- マチュピチュへの誘い(その39:クスコ~リマ~NY)(2013.02.27)
- マチュピチュへの誘い(その38:クスコ市街)(2013.02.25)
- マチュピチュへの誘い(その37:サクサイワマン)(2013.02.22)
- マチュピチュへの誘い(その36:ケンコー)(2013.02.21)
- マチュピチュへの誘い(その35:タンボマチャイ)(2013.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント