フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« マチュピチュへの誘い(その24:マチュピチュⅨ) | トップページ | マチュピチュへの誘い(その26:マチュピチュ村散策) »

2013年1月21日 (月)

マチュピチュへの誘い(その25:マチュピチュⅩ)

16の水汲み場を挟んで、太陽の神殿と反対側に、王の別荘がある。

Dscf9710

いかにも隙間好きのJIN氏が好みそうな隙間だ。

Dscf9712 

王の別荘は、マチュピチュを訪れた王が滞在したとされる建物だ。

Dscf9713

ご覧のように、天体観測の石も常備されている。

Dsc00609

奥に行くと、王のトイレとされる水洗トイレ跡がある。これで、どうやってトイレと分かるのだろうか・・・?奥にある地面に開いた穴が排出口だそうだ。水洗トイレがある建物は、マチュピチュではここだけだそうだ。やるな、王。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
Dscf9714

こちらは何かな?

Dscf9715

どうやら基礎の部分が見れるようだ。

Dscf9716

これで一通り見て廻ったことになる。

Dscf9717

Dscf9718

そろそろマチュピチュともお別れかと思うと、寂しさが募る。

Dscf9719

Dscf9722

いよいよ終わってしまう・・・

名残惜しい。。。

Dscf9729

・・・ということで、もう一度見張り小屋の高台まで登ってきた。

何回見ても、もの凄い光景だ。

もう一通り廻ったので、今度は、思う存分、風景を眺めた。

時折、笛の音が聞こえる。誰か、遺跡に登って、警備員に怒られとるな・・・

マチュピチュをじっくり堪能したあと、今度こそ、麓に降りることにした。

Dscf9733

バスに乗り込んで、いざ麓の村まで!

« マチュピチュへの誘い(その24:マチュピチュⅨ) | トップページ | マチュピチュへの誘い(その26:マチュピチュ村散策) »

ペルー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。