フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« マチュピチュへの誘い(その12:オリャンタイタンボⅡ) | トップページ | マチュピチュへの誘い(その14:オリャンタイタンボ~アグアスカリエンテス) »

2012年12月 2日 (日)

マチュピチュへの誘い(その13:オリャンタイタンボの夜)

オリャンタイタンボ遺跡の見学の後、ホテルに向かった。遺跡からはかなり近い。

Dsc00271

今夜の宿はHotel Pakaritampuだ。

Dsc00269

なかなか落ち着いた感じでいい宿じゃないですか?

Dsc00268

Dsc00270

中庭には、花が咲いており、花好きのJIN氏が早速愛でていた。

部屋に荷物を置くと、早速街に散策に出た。

Dsc00272

明日はオリャンタイタンボ駅から列車に乗って、マチュピチュの麓、アグアスカリエンテスまで行く。実に楽しみだ。駅をとりあえず確認し、街の中心街へ向けて歩き出した。

Dsc00273

またJIN氏が花を愛でている。

Dsc00276

なかなかいい感じの路地ですな。まさにJIN好み!

Dsc00278

街を歩く、お犬様も何だか雰囲気がある。

Dsc00279

街のちょっと外れまで来てしまった。向こうに見えるのは、さっき見学した遺跡ではないか!?

Dsc00280

ここは郵便局かしら?

そろそろ日も暮れてきたし、飯を食べに行こう。。。

Dsc00282

何となく良さそげなレストランに入ってみた。

何となく高そうな門構えにびびり、JINと二人で何とか中の様子を探ろうと、涙ぐましい偵察活動を行ったが、全く中の様子が分からず、ええい!と入ってみたことは懐かしい思い出だ。

実際は大して高くなかったので、全くの取り越し苦労であった。

Dsc00290_2

いい雰囲気のレストランだ。

Dsc00283

そうそう暖炉なんかもあったりして・・・

そういや、夜が更けて、肌寒くなってきた。

Dsc00285_2

とりあえず、これやね。クスコのビール、クスケーナだ。

お疲れちゃ~んヽ(´▽`)/

Dsc00286 

Dsc00287

Dsc00288

ピザやロモ・サルタードなんぞを食べた。結構美味しかったが、そろそろ味に飽きてきたなあ。。。

こうして、飯を堪能し、ホテルに帰った後は、明日に向けて早めに休んだ。

« マチュピチュへの誘い(その12:オリャンタイタンボⅡ) | トップページ | マチュピチュへの誘い(その14:オリャンタイタンボ~アグアスカリエンテス) »

ペルー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。