フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 関東文化的探求の旅Ⅲ(その6:東京国立博物館Ⅱ) | トップページ | 関東文化的探求の旅Ⅲ(その8:光触寺) »

2012年5月30日 (水)

関東文化的探求の旅Ⅲ(その7:東京国立博物館Ⅲ)

本館の1階から平成館への通路がある。

P1080851

P1080852

平成館は皇太子殿下ご成婚を祝して、平成11年に開館した。

2階は特別展の展示場になっている。今(平成24年2月)は特別展をやっていないので、閉まっている。1階には常設展として考古展示室がある。

具体的に言うと、

P1080854

これだ!

遮光器土偶だ。イヌイットが雪の中で行動するときに使う遮光器に似た目をしていることから、その名がある。しかし、我々オカルトファンには宇宙人を象ったという説で有名である。

P1080855

国宝の銅鐸だ。

P1080856

国宝の秋草文壷だ。平安時代のもので、出土したときお骨が入っていたそうだ。要するに、骨壷?

P1080857

何やら楽しげな土偶が陳列されていた。

P1080858

P1080859

これはさっきの遮光器土偶とは違うようだ。片足が欠けている。

P1080860

人面壷?

P1080861

古墳時代の太刀で、国宝だ。

P1080863

これぞ、埴輪の中の埴輪!国宝の埴輪「挂甲の武人」だ。群馬県出土だったんですね。

P1080865

埴輪ご一行様だ。

P1080866

重要文化財の石人だ。八女出土やんかあー!

P1080868

実にユーモラスですな。

P1080869

唐三彩から奈良三彩コーナーだ。

P1080870

ちなみにこれが奈良三彩だ。唐三彩はけばいが、こっちは幾分大人しい?

P1080872

考古的な展示物以外にも、博物館で修復した文化財コーナーもあった。ちなみにこれは、河鍋暁斎の「花鳥」だ。

平成館の見学も終えた。

ここトーハクは、他にも、

P1080874

法隆寺宝物館や

P1080875

重要文化財の黒門などがある。

法隆寺宝物館は、閉館時間が間近なので、かなり端折ってみてしまったが、実に見ごたえがあった。ここで展示されているのは、法隆寺献納宝物と呼ばれるものである。明治維新の廃仏毀釈で経済的に困窮した法隆寺が皇室に宝物を献納した。この見返りとして、法隆寺には、当時のお金で金1万円が下賜されたのだ。

本当にお宝なので、是非見るべき展示である。

こうして、最後は駆け足だったが、何とか見ることができた。

これに今は閉館中の東洋館もあるのだから、全体を見ようとすれば、完全に丸1日かかる。凄いとしか言いようがない。さすがはナショナルミュージアムだ。

こうして、トーハクを出た。

« 関東文化的探求の旅Ⅲ(その6:東京国立博物館Ⅱ) | トップページ | 関東文化的探求の旅Ⅲ(その8:光触寺) »

東京都」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。