フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 九州温泉修行Ⅵ(人吉温泉) | トップページ | 九州温泉修行Ⅷ(武雄温泉、嬉野温泉) »

2012年4月30日 (月)

九州温泉修行Ⅶ(雲仙温泉、雲仙小地獄温泉、小浜温泉)

平成24年4月28日。島原半島までやってきた。今回の温泉修行は長崎県の温泉だ。

まずは雲仙温泉のいわき旅館にやってきた。

P1090177

早速入ろう・・・

えっ!?今日は緊急の工事で入れない?

・・・_| ̄|○

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

仕切りなおしの一発目、同じく雲仙温泉の有明ホテル(No.20)にやってきた。

P1090178

このホテルの読み方は「ゆうめいホテル」だそうだ。「ありあけ」かと思っていた。

早速、入る。

お!一番乗り?

P1090179

誰も居ない風呂はいいですなあ・・・

ほんのり硫黄の臭いが立ち込める。

P1090180

とりあえず、露天からや!

ほぉおぉぉ・・・、ええ湯じゃ~

しばらくすると、お湯加減を気にして、ホテルの人がきた。

ええ湯ですよ!

なかなか感じがいい。

今思えば、ここが一番落ち着いて入れた気がする。やはり最後まで他に客が来ず、大浴場を独占できたのが大きい。何せ、気兼ねなく、放屁も、し放題なのだから・・・

雲仙温泉から少し離れたところにある、雲仙小地獄温泉館(No.21)にやってきた。

P1090181

周りは小さな旅館が数軒と国民宿舎がある。この温泉館は1919年に作られた共同浴場を1993年に国民宿舎青雲荘の外湯としてリニューアルしたものだ。

では早速中に入る。

お湯は白く濁っており、硫黄の臭いが充満していた。これはなかなか・・・

足を入れる。

・・・あちっ!?

湯船が二つあるのだが、一つは広く、もう一つは狭い。狭い方にばかり人がいるので、妙だと思ったのだが、要するに熱すぎたのだ。

ぬるい方に入る。

ぬるいといっても、そこそこ熱い。おまけにおっちゃんたちとの距離が近すぎて、芋洗い場の芋みたいだ。落ち着かないなあ。。。

そこそこ体が温まってきたので、熱いほうに挑戦する。

・・・おっ?意外と入れるねえ・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

数分後、ゆでだこがそこにはいた。

死にそうや!

風呂場の注意書きを見ると、初めは3分くらいにしてくださいと書いてあった。

ぬるいほうとトータルで15分ほど入ったところでギブアップした。

休憩所で牛乳を飲んでると、尋常じゃない汗が額から流れた。私はあまり汗をかかない。サウナに入っても、こんな汗をかいたことはない。夏場に5キロくらい走ったときみたいだ。これにはかなりびっくらこいた。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

雲仙温泉を後にして、小浜温泉にやってきた。

P1090182

まずは、小浜荘という旅館が経営している、脇浜共同浴場(No.22)にやってきた。

P1090183

中に入ると、昭和初期がそこにはあった。

番台では、老夫人が爆睡中であった。睡眠中申し訳ないが、スタンプを押したいので、起こしてみた。耳が遠いのか、寝ぼけているのか、話がうまく通じない。スタンプを指差し、これ!と指差すとやっと理解してくれた。スタンプは自分で押して、料金150円を払い。いざ入る。

・・・熱ぅう~

尋常じゃない熱さだ。これは昔入った竹瓦温泉を彷彿とさせる。

数十秒でゆでだこになってしまった。しかも、タオルを車に忘れてきてるやん!

まあ、風呂上りに風で乾燥させるか・・・、等と考え、何気なく湯の湧き出し口に近付いて、手を触れようかとしたら、おっちゃんに危ないと注意された。確かにとてつもない高温であった。なんと、源泉の温度105℃で世界一の熱さらしい。

そこから、このおっちゃんと会話が始まった。

おっちゃんは地元の人で、30年ここに通っており、その間、風邪知らずらしい。

湯の湧き出し口からでるお湯を飲むために、プラスチックのカップが置いてある。おっちゃんに、飲んでみと薦められた。

・・・塩味やな。

この小浜温泉はナトリウム塩化物泉で、塩っぽいのが特徴だ。

しばらくすると、おっちゃんが出て行った。私もすっかりゆでだこなのでそろそろ出ることにした。脱衣場にて、おっちゃんが外から腰にタオル姿で入ってきた。何事かと思っていると、新品のタオルを貸してくれた。どうやら自分の車からタオルを持ってきてくれたらしい。まさか貸してくれるとは思っていなかったので、感動である。

おっちゃんはそのまま、再び浴場に入っていた。

男だぜ!おっちゃん・・・

すっかり火照った体を冷やすため、裸で脱衣場をうろうろしていると、妙な看板が目に入った。

P1090184

客の心得が書いてあるのだが、その歴史を感じさせるフォルムと内容が面白かった。

P1090185

こっちは効能がある病気一覧か・・・

なかなか面白い風呂であった。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

脇浜共同浴場から歩いていける距離に雲仙荘(No.23)はある。

P1090186

名前から小さな旅館を想像していたのが、ご覧の有様である。

遠くから見て、なんか凄い建物があるなあと思っていたが、まさかこれとは・・・

P1090187

こりゃ、何だ?

P1090188

こうやって、竹にお湯をかけることによって、適度に冷ますそうだ。

では中に入ろう・・・

浴場は2階らしい。

なんとも、妙な施設だ。

それにこの臭いは・・・

まるで大型研修施設だ。

風呂の中まで研修施設臭がしていた。

ここも塩化物泉であるが、何とも落ち着かない。そこそこ入ると、すぐに出てしまった。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

P1090189

最後は、春陽館(No.24)という旅館である。

P1090190

風呂には誰もいなかった。

・・・さて、上がるか・・・

何も言うまい

こうして、今回の修行を終えた。

« 九州温泉修行Ⅵ(人吉温泉) | トップページ | 九州温泉修行Ⅷ(武雄温泉、嬉野温泉) »

長崎県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。