フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 福厳寺 | トップページ | 熊本県北部における微妙な散策について(その2:泗水孔子公園) »

2011年10月 5日 (水)

熊本県北部における微妙な散策について(その1:蓮華院誕生寺奥之院)

平成23年8月7日。またまた暇~な休日、熊本は玉名や菊池のほうまで足を伸ばそうかと、車に乗った。その結果、どうにも微妙な散策になってしまった。どう評価してよいのやら・・・

P1060642

はじめの訪問地は、蓮華院誕生寺奥之院である。

P1060643

何じゃ?この茅の輪くぐりのようなゲートは・・・?

P1060644_2

はい、ここが入り口ね。。。

蓮華院誕生寺は、肥後生まれの皇円上人を祀る、真言律宗のお寺で、ここはその奥之院となる。昭和53年にできた非常に新しいお寺である。

実は以前、職場の慰安旅行で訪れたことがある。もともと予定になかったこのお寺を、某御仁が行きたいという要望を聞かなくてもいいのに、聞いてしまった幹事長のせいで、行く事になった。おかげで当初から入っていた熊本城見学の時間が少なくなるという大失態を犯したのだ。正直、一般受けする寺ではない。微妙に険悪な雰囲気が漂ってしまった。許すまじ!

さて、本題に戻ろう。。。

P1060645

P1060646

入って早速左手に見えるのは、巨大梵鐘である。

P1060647

でかっ!

世界一の大梵鐘だそうで、たしか珍百景か何かで、この鐘の突き方がおもろいとかで、紹介されていたような・・・

P1060648

この寺のメインともいうべき、五重塔が目に写るが、見学は後ほどゆっくりと・・・

P1060649

あれっ?こんなの前あったっけ?・・と思ったら最近できたみたいだ。

P1060650

ちなみに右手には護摩堂がある。

P1060651

仁王門をくぐると、いよいよ五重塔である。全国3位の高さを誇る。大きさでは日本一だそうだが、大きさって具体的に何なんだろう?面積?容積?

P1060663

塔の1階は本尊を祀る本堂となっている。皇円上人が大菩薩になっている。

P1060652

柱の影に霊水あり。飲んでみた。うん、水だね!

何でも特別料金で塔の上に上がれるらしい。。。

がっかりしそうな気もするが、悔いのないよう、上がることにした。料金を払うと、妙なタスキ?を懸けられた。

P1060653_8

うん、見事に近代的な造りだね。

2階は、写経道場である。ちょうど子供の集団が熱心に写経する怪しげな儀式の最中だった。まさか写真に撮るわけにもいかず、そのまま、スルーし、上階へ行く。

P1060654

3階、4階と上がる。

P1060658

5階である。なで仏?

P1060655

おお!なんかパネルがいっぱいである。皇円上人と開山した是信大僧正の活躍を絵に表しているそうだ。

P1060657

P1060656

こちらがなで仏さまか!念入りに撫でる!

P1060659_5

外に出れるらしい。。。

P1060660

裸足のまま外に出るのが気になったが、なかなかいい景色である。

P1060661

五重塔の奥、これから散策予定のエリアである。

P1060662

こちらはさっき来た方角である。

さて、景色も堪能したことだし、降りるか・・・

降りると、タスキを返す。う~ん、ナンだろう?この無常感は・・・

P1060664

奥に進む。

P1060665

五重塔を振り返る。

P1060666

小高い丘の上にネタバレ的に何か見えてますな。。。

P1060667

厄落とし坂だそうだ。こちらは女坂。

P1060668

ここからは男坂・・・。

こんなんもあったなあ。。。

P1060669

おお!トカゲ発見!

P1060671

上がった先は大仏様である。皇円大菩薩である。

P1060672

まだまだ散策コースは続く。

P1060673

ここで百八の煩悩を落とせと書いてある。

こんな山の中の辺鄙な道で煩悩落ちるんかいな?

P1060674

開山堂があった。

P1060675

ひげの坊さんがいた。

P1060676

この先は皿投げをするところらしい。何でもありやな

P1060677

ここで皿を買えるが、人はいない。

P1060678

ここから投げよと・・・?

P1060679_4

雑草に覆われ、なんかよく分からんなあ。。。

P1060680_3

こっちは景色いいねえ。。。

P1060681

再び散策開始。

P1060682

P1060683

P1060684

こうやって、突っ込んでほしそうに、謎の石像が並んでいるのを見ると・・・

やらしいわぁ。。。

P1060685

ひげの爺なんか見てないもんね。。。

P1060686

無縁仏の山・・・

P1060687

池・・・

P1060688

こうして、散策を終えた。以前のマイナスイメージのせいか、素直に楽しめなかった。。。

« 福厳寺 | トップページ | 熊本県北部における微妙な散策について(その2:泗水孔子公園) »

熊本県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。