フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 岡山大探訪(その7:鬼の差し上げ岩) | トップページ | 竹生島紀行(その1:竹生島Ⅰ) »

2011年10月26日 (水)

岡山大探訪(その8:備中国分寺)

国分寺といえば、かの有名な聖武天皇が鎮護国家を目的に全国に建てまくった寺である。今回、紹介する備中国分寺は、その官寺の成れの果てである。現在では、真言宗御室派ということだ。そう仁和寺グループである。

駐車場に車を停めると、備中国分寺の名物とも言える五重塔を目指し、歩く。

P1060941

P1060942

山門である。

P1060943

中に入った。

P1060944

P1060945

こちらが本堂である。

P1060946

こちらが大師堂。

P1060947

P1060948

う~ん、よく見えないなあ。。。

この備中国分寺、実は南北朝時代に焼失している。一時は廃寺になるも、江戸時代に再興された。ちなみに山号は日照山という。

創建当時の様子はほとんど分かっていないらしい。

P1060949

礎石があった。かつて建物があったのだろう。。。

P1060950

鐘楼か・・・

P1060951

こっちにも礎石があった。

P1060952

表書院が観光案内所になっている。

P1060953

こっちは庫裡だ。

さて、ここまで国分寺を紹介してきたが、はっきり言って、このままじゃ、特に見るべきものがないような気がする。ここが観光名所になっている理由は、、、

P1060956

五重塔である。

南北朝時代に燃えたので、江戸時代後期の再建だが、なかなか立派な塔である。なんでも岡山県唯一の五重塔だそうだ。周りが田園風景な分、かなり遠くからでも目につく。なかなか味がある。国の重要文化財に指定されている。

P1060958

真下から見上げる。なかなかの迫力だ。

満足したところで、国分寺を後にした。これにて岡山の探訪を終了した。

こうして、神戸に帰省を果たすことになるが、途中の道の駅で岡山名産の白桃を手土産にしたことを付け加えておく。あれは美味かった。。。

おしまい。

« 岡山大探訪(その7:鬼の差し上げ岩) | トップページ | 竹生島紀行(その1:竹生島Ⅰ) »

岡山県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。