フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 関東文化的探求の旅(その13:目黒寄生虫館) | トップページ | 関東文化的探求の旅(その15:五百羅漢寺) »

2009年10月17日 (土)

関東文化的探求の旅(その14:目黒不動尊)

目黒不動尊までやってきた。

Img_4491

正式には、泰叡山瀧泉寺という。しかし、そんな名前は全く浸透していない。そもそも目黒という地名は、この目黒不動に因んでいるという説もある。江戸五色不動(目黒、目白、目赤、目青、目黄)の一つである。

Img_4492

仁王門をくぐると、また石段があった。ちょっとしんどいなあ。。。

Img_4493_2

石段の手前、左手に独鈷の滝がある。

滝の前には、不動さんが既にすたんばっている。

Img_4494

凛々しいお姿だ。水をかけろという意味だろうと思い、水をぶっ掛けた。

Img_4495

養老孝子像とやらがあった。親孝行の青年が、酒の流れる滝(養老の滝)を見つける話やったけど、岐阜の話でしょ?なんで、目黒に?

この独鈷の滝で水浴びすると、病気が治癒するらしい。寺名はこの滝に由来するのだ。

Img_4496

えんやこらと石段をのぼり、本堂にやってきた。

Img_4497

中に入って、不動さんを拝見したが、なかなか立派だった。

Img_4498

本道の裏に大日如来像が・・・

Img_4499

さらに裏手の墓地には、江戸時代の儒学者、青木昆陽の墓がある。

Img_4500_2

甘藷先生墓と刻まれているのは、サツマイモの普及に貢献したからである。

高校日本史を思い出し、懐かしい。。。

とりあえず、今、芋が食えることを甘藷先生に感謝した。

« 関東文化的探求の旅(その13:目黒寄生虫館) | トップページ | 関東文化的探求の旅(その15:五百羅漢寺) »

東京都」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。