長崎珍道中(その11:幣振坂~風頭公園)
JINが「ヘイヘイ坂」を歩きたいと言った。
ヘイヘイ坂?
幣振坂だった・・・
ただの路地にしか見えない。とりあえず、上って、高台にいきますかね。。。
なんとなく雰囲気がでてきた。
坂はやがて階段になった。そろそろ息があがってきた。
しばらく上ると、ちょうど座りによいサイズの石があった。その名も休み石という。長崎はとても坂の多い街であるが、その坂にはよくこういった石がある。ま、ちょっと休憩ですな。
ふたたび歩く。
また休み石があった。
延々と上ると、またまた休み石。
かなり高いところまできた。
完全にグロッキーで最後の休み石に到着。
そこからしばらくすると、やっと坂を上り終えた。すっかり汗ミドロになったので、着替えた。
風頭公園にやってきた。
坂本龍馬像がでかでかと立っていた。高知の桂浜のやつに比べれば可愛いものか・・・?
何やら「竜馬が行く」の一説が書いてあった。
竜馬像のあるところから一谷?向こうに展望がある。なかなか絶景だ。
さて、下山っと・・・
« 長崎珍道中(その10:崇福寺) | トップページ | 長崎珍道中(その12:亀山社中資料展示場~若宮稲荷神社) »
「長崎県」カテゴリの記事
- 九州温泉修行Ⅶ(雲仙温泉、雲仙小地獄温泉、小浜温泉)(2012.04.30)
- 長崎ぶらり(その4:聖福寺)(2011.03.08)
- 長崎ぶらり(その3:本蓮寺、福済寺)(2011.03.01)
- 長崎ぶらり(その2:日本二十六聖人記念館)(2011.02.28)
- 長崎ぶらり(その1:長崎孔子廟)(2011.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント