お伊勢参りに行こう!(その5:おかげ横丁)
内宮の門前町であるおはらい町におかげ横丁というものがある。
平成5年に造られたレトロな町並みがある。ちょっとした食事ができたり、お土産が買えたりするので、ちょっとぷらぷら歩いてみた。
何やら太鼓の演奏がされている。太鼓の音が腹に響く・・・。ノってきた(◎´∀`)ノ
きよしがシュークリームに続いて、絶対食うぞ!と誓っていたコロッケを食べるときがきた。
豚捨というお店である。お肉屋さんで、牛鍋などを食べられるのだが、何故かコロッケが人気になったようだ。きよしがガイド本で目聡く見つけ、密かに購入計画を立てていたのだ。きよしが代表して買いに行った。
しばし、待つ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
では、食す!
・・・・美味い・・・
続いて、伊勢といったら、てこね鮨でしょう!?
適当にお店に入り、食べてみた。
美味い。
赤福買って。
フィナーレは伊勢うどんである。
味は・・・・
妙に太い麺が延びきっていた。
帰りのSAで伊勢うどんのつゆを買い、後日、冷凍さぬきうどんで試したが、そっちのが美味かったような気がする。
今回の旅は何か食ってばかりですな。。。大雨の降る中、神戸に帰った。
おしまい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
業務連絡:今回の迷言集
- 基本エロい
- 人参美味いわー
- ちょっと食べてみやーち
- キャメル
« お伊勢参りに行こう!(その4:伊勢神宮内宮) | トップページ | 森林浴に行った件について(その1:菊池渓谷) »
「三重県」カテゴリの記事
- 伊勢散策(その6:倭姫宮)(2015.04.12)
- 伊勢散策(その5:月讀宮)(2015.04.11)
- 伊勢散策(その4:伊勢神宮内宮)(2015.04.10)
- 伊勢散策(その3:猿田彦神社)(2015.03.06)
- 伊勢散策(その2:月夜見宮)(2015.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント