フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« お伊勢参りに行こう!(その2:旅館でまったり・・・) | トップページ | お伊勢参りに行こう!(その4:伊勢神宮内宮) »

2009年7月 8日 (水)

お伊勢参りに行こう!(その3:伊勢神宮外宮)

旅館を出発し、今日は観光に専念する。

今回の旅の目的?である伊勢神宮は、主に外宮と内宮に分かれている。

先に外宮を参拝する。

Img_3512

あいにくの雨である。

Img_3513

Img_3514

すっかり泥水である。

Img_3515

伊勢神宮は、明治時代からの旧社格制度では、国家神道の頂点とされた神社である。現在、社格がなくなったといえど、超VIPな神社には変わらない。

Img_3516

厩があった。アラブ種がどうとか書いてあったが、馬自体はお出かけのようでいなかった。ただそこには、残り香のみが・・・

Img_3517

Img_3518

やがて正宮が見えてきた。

Img_3534

Img_3520

Img_3521

外宮のご祭神は、豊受大神で、外宮の正式名称も豊受大神宮なのである。豊受大神は食料、穀物の神である。雄略天皇の時代、天皇の夢に天照大神が現れ、我一人では飯が安心して食えないから、豊受大神を呼ぶよう告げたという伝説がある。食べ物って重要やからねぇ・・・

早速参拝するが、鳥居から向こうは写真撮影禁止である。

一般客は、拝殿まででとめられるが、事前に申し込んでおけば、中に入って参拝できるらしい。

Img_3522_2

正宮から出て、正面には池がある。

その手前には、

Img_3533

三ツ石なるものがある。

式年遷宮をする際、お祓いするための場なのだが、何故か手をかざすと熱を感じる不思議スポットとして有名だ。

Img_3519

真剣ですな。

ではかざしてみましょうか?

手をかざす。

おぉ、この力は・・・!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

別宮に行く途中に亀石なるものがある。

Img_3531

Img_3532

この辺が亀石のようだ。

亀石を渡ると、風宮がある。

Img_3525

ご祭神は級長津彦命(シナツヒコノミコト)で、宮の名の通り風の神様である。

続いて、土宮である。

Img_3526

ご祭神は、大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)で、外宮の所在地の土地神のようだ。

そこから階段が始まり、ひたすら上る。

Img_3527

多賀宮があった。ご祭神は、豊受大御神荒魂(とようけのおおみかみのあらみたま)である。荒魂とは、神の荒々しい側面であり、もうひとつ和魂がある。この多賀宮は、正宮の豊受大神の荒ぶる魂を鎮めるためのものである。

Img_3528

Img_3530

別宮には、もう一つ、境外に月夜見宮があるが、今回は、悪天候にテンションが下がり、いけなかった。

次回は内宮である。

 

   

          

« お伊勢参りに行こう!(その2:旅館でまったり・・・) | トップページ | お伊勢参りに行こう!(その4:伊勢神宮内宮) »

三重県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。