下関決闘編!(その1:唐戸市場)
平成21年3月7日。
監督と下関に現場視察に訪れた。まずは、腹ごなしに、唐戸市場である。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
唐戸市場では、朝早くに卸売りがされ、その後、小売がでる。観光客が食べ歩きできるようになっており、最近、観光スポットとして注目されているようだ。
こんな感じで、寿司やら天麩羅やら貝汁やら売っている。
こちらにはサザエとか売っている。
ナマコにオコゼですな。
こっちは牡蠣やら売っている。
さて、寿司をいくつかと蟹汁を購入し、表にでる。
関門橋を眺めながら、食事とする。トラフグの握りとかあった。
味は・・・
ま、ぶっちゃけ干からびてました。
監督がゲソ天を買っていた。ちょっとおこぼれをもらう。これが一番美味いんとちゃうか・・・。ちなみに、蟹汁は、味噌汁に蟹の細い足が後のせされていた。私としては、蟹の濃厚エキスが汁に溶け込んでいるのを期待したのだが、期待はずれだった。
ま、とりあえず腹は満たされた。いざ、決戦の場へ・・・!
« 大阪を歩く!(その2:大阪天満宮) | トップページ | 下関決闘編!(その2:巌流島決戦!) »
「山口県」カテゴリの記事
- 山口市散策(その5:龍福寺、山口サビエル記念聖堂)(2016.10.23)
- 山口市散策(その4:菜香亭)(2016.10.21)
- 山口市散策(その3:常栄寺)(2016.10.19)
- 山口市散策(その2:洞春寺)(2016.10.18)
- 山口市散策(その1:瑠璃光寺)(2016.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント