フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« ローマな休日(その33:ローマ街歩きⅢ) | トップページ | ローマな休日(その35:サン・パウロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂) »

2009年5月 1日 (金)

ローマな休日(その34:ローマ街歩きⅣ)

晩御飯の後、ポポロ広場までやってきた。JINが高台に上ると、景色がきれいとガイド本に書いてあったと言うので、不気味なほど暗い道(半分山道のようだ・・・)を登る。

登っている最中、何故か、SHINJI TANIMURAの「いい日旅立ち」のあぁ~が会話に出てきてしまったことにより、二人の脳に刻まれたため、その後の旅程に影響を与えた。

やっと、高台に着いた。

Img_3060

うむ。美しい。

まあ、こんだけしんどい思いして、しょぼい夜景やったらショックやわな。。。

P1050933

P1050936

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

メトロに乗って・・・

Img_3061

Img_3062

P1050937

目的の駅に着いた。

Img_3063

そういや、旅行中、ずっとこの親父を見た。ラグビーの選手らしいが、当然の如く、しらん!

Img_3069

共和国広場にやってきた。1946年以降、共和国成立を記念して、各地に作られた広場の一つで、16世紀終わりまで、エゼドラ広場と呼ばれていたそうだ。

Img_3070

Img_3071

Img_3072

Img_3073

噴水には、当然のように彫刻群がある。夜の噴水というのも、なかなかおつなものである。

Img_3065

広場の北東には、サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会がある。ディオクレティアヌスの浴場跡を利用して建てられた教会で、ファサードの外壁は古代の遺跡そのままであり、かなり異様である。

Img_3067

Img_3068

扉に、何やら埋まってますな。。。

海の○、月の○でこんなんあったな。。。

Img_3074

さ、ホテルに帰ろう。。。

« ローマな休日(その33:ローマ街歩きⅢ) | トップページ | ローマな休日(その35:サン・パウロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂) »

イタリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。