台湾熱闘編(その5:中正紀念堂)
中山駅から淡水線で、中正紀念堂駅まででる。
駅を出ると、すぐに紀念堂である。
駅からして、雰囲気が異なる。
正面から行くつもり、横手に回ってしまった。この建物は、国家戯劇院である。
1階には本屋が入っている。前回、台湾に来たときは、この誠品書店の敦南店に行った。とてもでかい本屋で、日本のコミックの題名を見て、突っ込み捲くった。
「美味しんぼ」が「美味的大挑戦」というのには、笑い転げたものだ。昨晩も美味的大挑戦は見つけた。ちなみにこの支店にはコミックがなかった。というか、台湾の普通の本屋さんでコミックを見かけなかった。私のような読書の半分は漫画という人には、大変な所なのである。
まー、それはさておき、紀念堂である。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本来は、この門を通って、入るのである。
で、これが中正紀念堂である。中華民国初代総統の蒋介石を偲び、建てられたものである。中正は、蒋介石の本名で、介石は字らしい。劉備で言えば、備は本名で、玄徳が字みたいなもんである。詳しいことは、最寄の三国志オタに聞こう!
ちなみに2007年に行政院により、「台湾民主紀念館」と改名されたが、立法院に否決され、再び元の中正紀念堂に戻っている。まあ、中正紀念堂のほうがいいと思うよ。。。
別にどってことない建物だが、コレを見ると、台湾に
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
という感じがする。
もうすぐ建物に入る(*´д`*)ハァハァ
蒋介石が鎮座されておられる。
あれ!?前来た時にいた衛兵がいない。なんで?
前回は、ぴくりとも動かない衛兵に感動したものだ。ちなみにバッキンガム宮殿の衛兵は、結構動いていた。
ずん!
ずん!
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
紀念堂前でうっちょとツーショットの写真を近くにいた大声でしゃべる日本人に撮ってもらった。アングルが悪かった。
やはり現地人に撮ってもらうべきだったか・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
新手のカルト教団か?
移動。さ~、つぎ♪さ~、つぎ♪
« 台湾熱闘編(その4:天厨菜館) | トップページ | 台湾熱闘編(その6:龍山寺) »
「台湾」カテゴリの記事
- 台湾熱闘編(その9:士林夜市)(2008.11.03)
- 台湾熱闘編(その8:大龍峒保安宮)(2008.10.31)
- 台湾熱闘編(その7:孔子廟)(2008.10.30)
- 台湾熱闘編(その6:龍山寺)(2008.10.27)
- 台湾熱闘編(その5:中正紀念堂)(2008.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント