フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 日光・尾瀬の旅(その3:東照宮奥宮) | トップページ | 日光・尾瀬の旅(その5:華厳の滝、中禅寺湖、寂光の滝) »

2008年9月 2日 (火)

日光・尾瀬の旅(その4:二荒山神社、大猷院)

東照宮の後、二荒山神社にやってきた。

Dscn5901

日光の3つの山の神(大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命)をご祭神としている。3つの山とは、男体山、女峯山、太郎山である。

ところで、二荒山(ふたらさん)は観音菩薩が住むという補陀洛山(ふだらくさん)がなまったものとされることがある。また、弘法大師がこの地を訪れたとき、二荒を「にこう」と読み、それが日光の地名の由来になったという。さすが、スーパースターは違う。ミスターがサンマリンスタジアムを命名したことを思い出す。。。ヽ(´▽`)/

それにしても、二荒山の名の由来を平然と語るぎーさんとは、どんな生物であろうか?生物と書いて「なまもの」と呼ぶ生物なのだろう。。。

・・・・・・・・・・・・

大猷院にやってきた。

Img_0492

大猷院は、徳川家光の霊廟である。また、輪王寺の施設である。

まず、仁王門をくぐる。

ぎーさんは言った。

ここから、先は聖地である・・・、と。

ま、どうでもいいけど、やっぱり厳かな雰囲気はありますなあ。。。

Img_0493

次は、二天門である。持国天と広目天を左右に祭っていることから、その名がある。

P1020544

Dscn5904

夜叉門である。かなり豪華である。

Img_0494

拝殿である。

P1020543

皇嘉門という。この先に家光の霊廟があるらしい。

家康信者であった家光は、決して、自分の廟所を家康より豪華にしてはいけないとしていた。しかし、決して質素ではない。十分豪華である。

我とかいて「おれ」といいそうな勢いである。

世界遺産「日光の社寺」は、世界遺産の名に恥じないくらい素晴らしいものであった。改めて、メンテナンスしっかりやってくれている職人さんに敬意を表すのであった。

« 日光・尾瀬の旅(その3:東照宮奥宮) | トップページ | 日光・尾瀬の旅(その5:華厳の滝、中禅寺湖、寂光の滝) »

栃木県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。