フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 宮地嶽神社 | トップページ | 博多を歩こう!Ⅱ(舞鶴城花見) »

2008年7月18日 (金)

ハウステンボス地獄

平成19年10月某日。ハウステンボスで会議があった。この記事は、仕事の合間にハウステンボスを見学した記録である。

・・・・・・・・・・

博多駅から特急に乗り込み、ハウステンボスにやってきた。会議中はここで宿泊する。

宿泊先は、ホテルデンハーグである。

既に日没コールドが近い。上司に夕食を食べにいくから、何時にロビーで集合との指令を受ける。集合時間まで散歩することにした。

Img_2985

ホテルデンハーグである。なかなか立派である。

中央に向かって歩く。なんかでっかい塔が見える。

そういえば、言葉の違う女学生たちが戯れている。どうも韓国の女学生らしい。修学旅行かな?それにしても前髪を一直線にするのは、韓国で流行っているのかしら

Img_2986

Img_2988

ホテルヨーロッパである。どうせならここに宿泊したかった。ここは船でホテルにチェックインできるそうだ。。。

Img_2989

ドムトールンである。中には、ショップが入っていたりする。展望台に上れるようだ。

Img_2990

アレキサンダー広場である。建物は教会なのかな?

Img_2991

Img_2992

Img_2993

おっと、時間がない!

上司と夕食をとる。結局、中華系のファウストフード・・・。

飯を終えると、既に暗かった。

Img_2996

Img_2998

美しいですな。

・・・・部屋飲み。。。

Img_3000

さあ、寝よう。。。

・・・・・・・・

二日目は、懇親会等で死んだ。。。

・・・・・・・・

三日目に上司が先に帰ったので、晩からようやく自由な時間がやってきた。

Img_3134

うひょ~♪自由っていいなあ

Img_3136

Img_3137

花火が始まった。

Img_3138

Img_3141

レーザー照射も美しい。

Img_3142

終わった。本日の提供は九電だったようだ。

自由を謳歌する。

Img_3144

美しいね。

Img_3145

晩飯を食って、既に満腹なのに、佐世保バーガーを食す。生涯初めての佐世保バーガーであった。

自由を楽しみ、満足のままホテルへ帰った。

・・・・・・・・・・

最終日。帰る前にもっと散策しなきゃ。。。早朝に探検に出発する。

Img_3146

Img_3147

パレスハウステンボスである。これぞハウステンボスの象徴である。オランダの宮殿を再現した建物で、美術館と裏庭が素晴らしいらしい。早朝なので、中に入れず

Img_3148

Img_3149

Img_3150

お花に囲まれ、そこに痺れる、憧れる~

Img_3152

人通りが少なくてよいが、店も当然開いていない。

Img_3153

わ~い。風車だぁ

Img_3154

Img_3155

そろそろ時間がやばい。ホテルに戻ろう。

途中、さっきのドムトールンの見える花畑にくると、妙な木枠がある。何かな?と覗くと・・・

Img_3159

おぉ!絵画みたいだ!

くだらん!

で、ホテルに戻り、ハウステンボスを後にした。

やっぱプライベートで来ないと・・・。

仕事できても、蛇の生殺しですわ。。。

« 宮地嶽神社 | トップページ | 博多を歩こう!Ⅱ(舞鶴城花見) »

長崎県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。