フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 新春奈良遠足(その5:唐招提寺) | トップページ | 播磨の旅(その1:姫路城) »

2008年7月 7日 (月)

新春奈良遠足(その6:平城宮跡)

唐招提寺から平城宮跡にやってきた。

平城宮とは、奈良の都、平城京の内裏跡である。現存する建物はなく、現在は、いくつかの建物が復元されている。

Img_0236

朱雀門である。

Img_0237

兵部省跡である。兵部省とは、文字どおり軍部を司る役所である。

Img_0238

現存する建物は皆無で、一見ただの広場であるが、建物跡の穴ぼこや段差があちこちにあり、大層歩きにくい。

Img_0239

この門の先に東院庭園がある。

Img_0242

Img_0243

平城宮跡の東の張り出し部分で、ぐぐってみても、いまいちよくわからないエリアである。儀式や宴会に使っていたこともあるようで、別荘のようなものか?

・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_0244

あちらこちらに危険の文字が・・・

Img_0245

Img_0246

Img_0247

建物の基礎のようだが、素人目にはよくわからん。建築家なら血わき肉踊るかもしれないが・・・。

平城宮跡資料館に入る。

Img_0248

ここでは、平城宮跡で発掘された遺構や資料を展示したり、当時の様子を再現したミニチュアを展示したりしている。

Img_0249

Img_0250

Img_0251

Img_0252

井戸枠らしい。

Img_0253

平城宮最大の柱だそうだ。

Img_0256

第二次太極殿の基部である。ご覧のとおり、完全に奈良市民憩いの場になっている。

平城宮跡のいたるところで、お正月ということもあり、凧揚げをする親子の微笑ましい光景が見られた。電線もないし、確かに凧揚げにはもってこいである。

Img_0257

第一次太極殿が復元中であった。これが完成すれば、かなり見ごたえがあるのではないだろうか?楽しみである。というより、全面復元しないと、ただの荒野である。

ただっ広い空き地を眺めながら、少々感傷に浸った。一句捻ろうかと思ったが、めんどくさいのでやめた。さあ、神戸に帰ろう。。。

おしまい。

« 新春奈良遠足(その5:唐招提寺) | トップページ | 播磨の旅(その1:姫路城) »

奈良県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。