フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

訪問国

  • スリランカ民主社会主義共和国
  • ペルー共和国
  • カンボジア王国
  • フランス共和国
  • オランダ王国
  • オーストリア共和国
  • ハンガリー共和国
  • チェコ共和国
  • ドイツ連邦共和国
  • バチカン

伝説の旅ベスト5

  • 第五位:第一次九州遠征(2号線の旅)
    1999年3月に国道2号線を使って、神戸から北九州まで旅をした伝説。帰りはフェリーで松山に上陸し、四国を横断して帰ってきた。
  • 第四位:ハワイのんびり旅行
    2005年12月。ホノルルマラソンに出走。人生を変えた旅。
  • 第三位:英国旅行
    飯は不味いが、とにかくお洒落な街と大英博物館、ストーンヘンジ、カンタベリー最高!
  • 第二位:中欧旅行
    ベルリン、プラハ、ブタペスト、ウィーン、ヴェネチア、アムステルダムと6カ国の都市を主に列車で巡った。飯が美味かった。
  • 第一位:北部インドの旅
    2007年2月。とにかくカルチャーショックの連続だった。

« 京都迷宮入りⅢ(その9:三十三間堂、泉桶寺) | トップページ | 京都迷宮入りⅢ(その11:伏見稲荷大社) »

2008年4月13日 (日)

京都迷宮入りⅢ(その10:東福寺)

東福寺にやってきた。

東福寺は臨済宗東福寺派の大本山で、京都五山の第四位である。Img_1696

この橋は通天橋といい、東福寺のシンボル的存在である。紅葉のシーズンには観光客が嬉しそうにこの橋を渡り、一面の紅葉を楽しむシーンがニュース等で流れるのだ。

Img_1697

伽藍はこんな感じである。

Img_1698

先ほどの通天橋を渡る。

Img_1699

開山堂である。かなり独特である。こんな開山堂は見たことがない。

Img_1701

庭はこのようになっていた。なかなか見事だ。

Img_1704

通天橋を戻り、散策していると三門があった。かなり立派な三門である。

Img_1705

Img_1706

今回、浴室と東司を見ることができた。

浴室は、何と京都最古の浴室である。昔のお風呂と言うのは、現在と異なり、スチームサウナのことである。中に入ると、ガイドが講釈をたれていた。適当に聞きながら、いろいろ見ていた。結構ガイドが邪魔だった。

東司とは、トイレのことである。現在は使われていない。室町時代唯一の東司の遺構らしい。中に入ると、いっぱい穴があった。う○こさんがおられないか確認したが、跡形もなかった。

東福寺をぶらぶらと散策し、次の目的地に向かった。

« 京都迷宮入りⅢ(その9:三十三間堂、泉桶寺) | トップページ | 京都迷宮入りⅢ(その11:伏見稲荷大社) »

京都府」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。